管理人からのお知らせ

沖田×華『透明なゆりかご』のレビューと感想

沖田×華『透明なゆりかご』のレビューと感想になります。

 

『透明なゆりかご』のレビュー

 

本屋で見つけて、
5冊すべて衝動買いしてしまいました。

 

自身がアスペルガー症候群であると公表する沖田×華さんの作品です。

 

このペンネームは、「起きたばっかり」に由来するそうです。

 

沖田さんは、
小学4年生の頃に学習障害、注意欠陥多動性障害、いわゆる、ADHD。
中学生の頃にアスペルガー症候群と診断されていたそうです。

 

当時はそれを認めておらず、成人してから自覚していったそうです。

 

それから、様々な経験を経て、
漫画家になり、昔、働いていた産婦人科の話を漫画にしたそうです。

 

そんな沖田さんが描くこの漫画は、

 

どこか自分に冷めているところがあって、
どこか独特にずれているところがって、
でも、人間の感情の奥のどこかをぐっと動かす何かがある。

 

そんな漫画です。

 

私は、発達障害の改善や治療の最終的なゴールは、
その人らしく生きていけること、だと思っています。

 

多動性や衝動性、過眠症や、若年性の健忘症といったものが、
多少、残ったとしても、その人が自分を認め、自分らしく生きていけること。

 

それが大切だと思っています。

 

そして、発達障害を理解し、認めてくれる人が増えていってくれたらと思います。

 

全ての人が理解者にならないし、なるはずもないですが、
発達障害のことがわかれば、理解してくれる人はまだまだいると思っています。

 

医療の現場、産婦人科という命の現場、
作家の発達障害、そして、沖田さんは言及しないけれど、
産婦人科で起こる様々な問題が、「発達障害」に起因する。

 

そんなことを考えさせられる本です。

 

1巻ずつのレビューもする予定ですが、
まずは、全巻を読んでのレビューです。

 

 

現場の話

 

この本の1つのテーマには、「命」というものがあります。

 

そして、

生まれて生きることができた「命」
生まれることが許されなかった「命」
生まれてほしかったのにそれができなかった「命」

 

そこには、様々な「命」があり、
そのすべての「命」には、意味があったのだと思わせてくれます。

 

神田昌典先生など、著名なビジネスパーソンが、
人の命には意味があり、あなたにも生まれてきた意味がある、ということを本で言います。

 

私は、最初、それを読んだとき、綺麗ごとだと思っていました。
でも、それはきれいごとでもなんでもなく、
全ての人が持つ個性は、それを活かすことで、何かの「意味」が生まれてくる。

 

誰かの役に立つ、誰かの生き方を変えることができる「力」がある。

 

そう、「透明なゆりかご」を読んで、
心でわかったんです。

 

泣ける、とか、感動する、とかそういう薄っぺらい言葉ではなく、
そこにある「命」の意味。

 

それがわかるものでした。

 

沖田さんの才能

 

沖田さんは多数の発達障害を抱えています。

 

しかし、それが沖田さんの才能を支えるものになっています。

 

 

だから、発達障害を持つすべての人に希望がある、
というような楽観論を言いたいわけではないです。
そうじゃないんですが、それでも、
人から変だと言われたり、昔の一時期に人からいじめられたり、
そんなことを言われたり、されたりする部分って、
実は、自分の才能だったり、あなたの「強み」だったりする。

 

そんな風に思うんです。

 

いろんな分野で活躍される人の多くが、
いじめや差別、子どもの頃の不快な思い出を持っています。

 

狙って、それを持った方がいいとは言いません。

 

ですが、それがあなたの才能、未来への懸け橋の土台になっている。

 

それもまた、事実だと思うんです。

 

この作品を読むことで、
発達障害を持っていようがいまいが、
今、苦しんでいること、今、悲しんでいることは、
きっと、あなたや私の力になる。

 

そんな風に私は思えました。

 

命ってすごい

 

そして、思うことは、
「命」はすごいということです。

 

昔、ジブリの「もののけ姫」を見たときに、
私の心に残ったのは、

 

シシガミとか、サンとか、
アシタカの凄さじゃなくて、

 

最後に、村人の奥さんが「生きてりゃなんとかなる!」って言ったんですよね。

 

 

そんな綺麗ごと・・・・って思っていましたが、
これ、本当ですよね。

 

「生きてりゃなんとかなる!」

 

なんですよね。

 

命はすごい。

 

そんな言葉しか浮かばないんですが、
命のすごさ、すごみ、それがズンって伝わってくる作品です。

 

 

 

デメリットは??

 

画は決して上手くありません。
編集で整えられているわけでもありません。

 

綺麗な漫画しか読めないという人、
許容範囲の狭い方には読みにくい漫画かもしれません。

 

読んでよかった??

 

出会えてよかった、そういう本です。

 

なぜか、この歌が私の中に流れます。

 

 

 

中島みゆきさんの「時代」です。

 

 

人はどんな時でも「生きていかなくてはいけません」
今は幸せそうに見える人も、
絶対に、何かしらの苦労を乗り越えてきています。

 

 

私も、時に襲ってくる、
1日中の吐き気、不安感という症状があります。

 

一時は、1年以上、その症状が毎日続いていました。

 

私も地獄のような毎日でしたが、
それがいつまでも続くと思っていましたが、
きっかけがあって、その毎日を脱出しました。

 

 

やっぱり、そんなことがあったって、
話せる日が来たんですよね。

 

 

この本は産婦人科の日常をつづった漫画なんですが、
「きっと、よくなる」
「つらい毎日も、いつか笑って話せる日が来る」

 

そんな思いになれる本なんです。

 

漫画版「時代」なんですよ。

 

 

私の中では。

 

 

ほんと、勝手なレビューなんですけど。

 

みなさんには、1度、この本に触れてほしい。
すべて読まなくてもいいです。

 

ネットの広告で見かけた話だけでもいいです。

 

今、苦しいこと、悩んでいること、悲しいことがあったら、
この漫画を読んでほしい。

 

命はすごい、
そして、あなたが生まれて救われた人がいる、
それが「事実」だとわかると思います。

 

 

そして、長くてつらい夜が続いても、きっと、「朝はやってくる」「きっと、よくなる」

 

それが、わかる漫画なんです。

 

透明なゆりかご(1) 産婦人科医院看護師見習い日記 (KC Kiss) [ 沖田×華 ]

沖田×華『透明なゆりかご』のレビューと感想記事一覧

NHKドラマ『透明なゆりかご』第1回「命のかけら」の感想主人公のアオイさんを演じる清原果耶さんの演技に、驚いた、というのが最初の感想でした。発達障害を持つ女の子を、繊細に、そして、非常に上手く演じています。私は、原作も読んでいるんですが、沖田×華さんの原作には、人の命を見つめる「優しさ」がそこに流れているように思うんです。その原作に流れる「優しさ」が、このドラマにもありました。主人公のアオイさんは...

NHKドラマ『透明なゆりかご』第2回「母性ってなに」の感想糖尿病を抱えながら、赤ちゃんを産むと決めた人。赤ちゃんを捨てた高校生。が出てきます。ある日、アオイさんは、病院に捨てられた子に気がつきます。婦長がいいます。「もう少し発見が遅れていたら危なかった。アオイさんは、この子の命の恩人だ。」と。その赤ちゃんの措置が終わり、世話を頼まれるアオイさん。その子と目があった瞬間、胸が苦しいと先輩の望月さんに...

管理人からのお知らせ