管理人からのお知らせ

不登校について

不登校について、管理人が思うことです。

不登校などについて記事一覧

不登校の予防、という言葉にひっかかる人もいるでしょう。けれど、教育現場に身を置くものとして、「中学校に3年通う」という誰しも通るこの道の難易度は地域・学校によって全く違います。たまたま住んでいた地域の学校に行ったことで「不登校」になるケースはあるんです。隣の学校であれば・・・・と。そうならないために、こういうことも意識したほうがいいかもしれません。これはあくまで教師・塾講師として教育の現場に10年...

塾の講師が考える不登校のメリットってあります。それは、学校に行かなくていい!、です。当たり前といえば当たり前ですが。地域差があるので感覚的にわからない人もいらっしゃると思いますが、最近、私が塾に来てくれているお子さんから聞くのが「同級生が気味悪い。」という言葉です。私が聞いた例では、授業中、急に席を立って、教室のドアをはずし廊下を往復しはじめたお子さん。中学生で給食の時に、自分でお味噌汁をこぼして...

やはり、発達障害の診断を受け、支援クラスに入り、どんどん勉強が遅れてしまって、不登校、もしくは、半分不登校状態のお子さんは「マイナス」状態にあると塾からすると言わなくてはいけません。たとえ、毎日、支援クラスに行っていたとしても、支援クラスの勉強の中身がお粗末ならそれは不登校と同じかもしれません。それは、勉強についていけなくなるからです。塾に行くなりしてフォローしてもらっているならともかく、中学にな...

管理人からのお知らせ