管理人からのお知らせ

神奈川県の児童思春期外来のある病院一覧

神奈川県の児童思春期外来、精神科、心療内科のある病院一覧

 

 

斉藤小児科心とからだのクリニック
神奈川県横浜市港北区高田東1-25-3

 

青山会津久井浜クリニック
神奈川県横須賀市津久井3-22-1

 

丹沢病院
神奈川県秦野市堀山下557

 

馬嶋医院
神奈川県厚木市下荻野1120

 

北条クリニックみぞのくち
神奈川県川崎市高津区久本3-1-31 ユーランド溝ノ口ビル5階

 

クリニックおおた
神奈川県横浜市磯子区杉田5丁目23-2

 

海老名こころのクリニック
神奈川県海老名市扇町7-7

 

横浜カメリアホスピタル
神奈川県横浜市旭区白根町920

 

あらいクリニック
神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町123-2 保土ヶ谷駅前ハイツ2号棟102号

 

茅ヶ崎クリニック
神奈川県茅ヶ崎市東海岸南1-22-1

 

和光クリニック
神奈川県厚木市中町4-4-15 TMビル本厚木4階

 

横浜メンタルクリニック戸塚
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町494-8 CROSS ROAD2 5階

 

花と緑のこころのクリニック
神奈川県横浜市青葉区新石川2丁目4番16 たまプラ南口メデカルセンター4F

 

川崎沼田クリニック
神奈川県川崎市川崎区砂子2-11-20 加瀬ビル133 4F

 

新子安こころのクリニック
神奈川県横浜市神奈川区新子安1-9-17 東陽ビル1階202号

 

あおぞらクリニック
神奈川県相模原市中央区鹿沼台2丁目10-16 第3SKビル3F

 

東海大学医学部附属病院
神奈川県伊勢原市下糟屋143

 

横浜市立大学附属病院
神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目9

 

横須賀共済病院
神奈川県横須賀市米が浜通1丁目16

 

東横惠愛病院
神奈川県川崎市宮前区有馬4丁目17-23

 

康心会汐見台病院
神奈川県横浜市磯子区汐見台1丁目6-5

 

横浜市立大学附属市民総合医療センター
神奈川県横浜市南区浦舟町4丁目57

 

久里浜医療センター
神奈川県横須賀市野比5丁目3-1

 

野間メンタルヘルスクリニック
神奈川県横浜市中区山下町32 原ビル601

 

神奈川県立精神医療センター
神奈川県横浜市港南区芹が谷2丁目5-1

 

相模原協同病院
神奈川県相模原市緑区橋本2丁目8-18

 

横浜市立市民病院
神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町56

 

神奈川県立こども医療センター
神奈川県横浜市南区六ツ川2丁目138-4

 

川崎市立川崎病院
神奈川県川崎市川崎区新川通12-1

 

北里大学病院
神奈川県相模原市南区北里1丁目15-1

 

総合病院 湘南病院
神奈川県横須賀市鷹取1丁目1-1

 

小西こどもクリニック
神奈川県平塚市中原2-21-20 1F

 

子どもメンタルクリニック
神奈川県大和市中央林間3丁目2-3 幸芳ビル2階

 

こどもの木クリニック
神奈川県横浜市都筑区荏田南3丁目1-7

 

新泉こころのクリニック
神奈川県茅ヶ崎市円蔵2443-6

 

あつぎ心療クリニック
神奈川県厚木市中町4丁目6-9

 

あだち小児科
神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町1丁目14

 

しんゆりメンタルヘルスクリニック
神奈川県川崎市麻生区上麻生1丁目3-4 WAKAビル2F

 

猪子メンタルクリニック
神奈川県横浜市中区花咲町2丁目70 ミツミビル103

 

ミューザ川崎こどもクリニック
神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎2F

 

加藤メンタルクリニック
神奈川県横浜市旭区二俣川1丁目65-5

 

田園二子クリニック
神奈川県川崎市高津区溝口2-16-5 アイピー溝の口ビル2階

 

アカラクリニック
神奈川県鎌倉市岡本1343-5

 

鶴見東口やはらクリニック
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-19-4 メディカルプラザD鶴見 2F

 

青山会関内クリニック
神奈川県横浜市中区山下町252 グランベル横浜ビル2F

 

四十八瀬クリニック
神奈川県秦野市曲松1-1-2 ウィングユーK 2階

 

 

小児科に心理科があるなら、
積極的に発達障害のことを相談してみましょう。

 

発達障害は早期発見が大事であること、
それから、発達障害のお子さん本人だけではなく、
家族やそのまわりも変わっていく必要があります。

 

医師を選ぶときは、
子どもを任せて安全か、ということも大事です。

 

けれど、きちんとカウンセリングをしてくれて、
時には、厳しいことや家族にも必要なことを言える医師かどうかも大切です。

 

ただ、発達障害だと診断し、薬を渡すだけが医師の仕事ではありません。

 

それから、医師に任せておけばいいという考えも捨てた方がいいです。

 

医師と共同で、お子さんの発達障害をなんとかしていく。
そんな思いを持っておいてください。

管理人からのお知らせ