管理人からのお知らせ

マインクラフトプレイ日記その1〜今、あるものでどうするか?

マインクラフトプレイ日記その1〜今、あるものでどうするか?

 

 

 

 

「発達障害の教科書」管理人のひろあです。

 

このページでは、
発達障害改善にいいとされるマインクラフトを、
管理人自らが実践し、遊んでみて、感じたことを書くページです。

 


 

 

 

というわけで、
私が降りたったマインクラフトの世界を見てもらいましょう。

 

 

 

 

山、山、雪原、遠くにマグマが流れる山、
そして、どこもかしこも、山、山、断崖絶壁の先に海。

 

 

 

軽く絶望しか感じない景色でした(笑)

 

 

よゐこさんのマインクラフトの世界とか、
やりやすそうだったのに・・・・

 

 

でも、そんなマインクラフトの世界を見て、
今、あるものでどうするか・・・・

 

 

これを考えるのって、すごく大事だなと思いました。

 

 

発達障害の子は、
言われたことをするのは好きですが、
自分で考え、実行するのは苦手です。

 

 

というか、もう、これ、今の子どもの課題ですよね。
自分で考えて、自分で行動するのが苦手です。

 

 

マインクラフトは、絶対に、
最初は、自分だけの世界がつくられます。

 

 

こういう景色の中で、
最初の家づくりをどうするか・・・・

 

 

マインクラフトの家の作り方、
最初の生き延び方は、インターネット上であふれています。

 

 

だけど、その中で、
自分の世界の中で、どうやって生き延びるか、
どうやって、最初のセーフティゾーンをつくるか・・・・

 

 

これが、ポイントですね。
小学校の高学年くらいからは、ここに注目させたいですね。

 

 

これを考えるのがいいですよね。

 

 

 

自分だけしかない世界がそこにあらわれて、自分が決めて、自分で行動する。

 

 

ここが、発達障害改善のカギとなるところですね。

 

 

お父さん、お母さんが一緒にしているなら、
「どうしようか〜」とお子さんに投げかけてあげるといいでしょう。

 

 

案外、お子さんのほうが、すっと答えを出すかもしれません。

 

 

そんな時はすかさず、褒めてあげてくださいね。

 

 

さて、私はというと、
見晴らしのいい上のほうで、横に穴を掘って、
洞窟に住む、という選択をしました。

 

 

実際に、洞窟の家ができるまで、
1日無駄に過ごし、3回くらい死にましたけどね(苦笑)

 

 

中は簡素です。

 

 

 

 

マインクラフトのゲーム動画は、何回か見て、
やることはわかっていたんですが、実際にやってみると、
なかなかできないものです。

 

 

でも、この失敗しても、やるっていうのが、マインクラフトの世界のいいところです。

 

 

マインクラフトのサバイバルモードのノーマルモードだと、
けっこうすぐにゲームオーバーになります。

 

 

もちろん、ゲームオーバーにならないように工夫するわけですが、
なったらなったで、学びはあるわけです。

 

ゲームオーバーにならないためにどうするか。
ゲームオーバーになったら次はどうするか。

 

 

こういう1つ1つを考えるのが、とっても大切なんですね。

 

 

上手くいかない、
理想どおりにはいかない、
だけど、徐々に、努力すれば、自分の望んだ世界になる。

 

 

これを学んでほしいなと思いました。

 

 

 

さて、家ができた私は、
モンスターに襲われる心配がないので、
家にかまどなどを設置し、いろいろ工作をすることに専念しました。

 

 

特に、「たいまつ」が必要になるので、
木を木で燃やして、木炭をたくさんつくり、たいまつをたくさん作りました。

 

 

そして、木の剣、木のつるはし、をつくって、
採掘の作業ができるように準備をしました。

 

 

ですが・・・・・

 

 

山ばかりですので、
私は採掘の準備ができたら、庭を広める作業をし始めました。

 

 

 

ひたすら、掘った土をくっつけていく作業が、楽しい(笑)

 

 

 

自分のつくる世界が1つ1つ広がっていくのは、
大人でも楽しい感覚ですね。

 

 

この広がっていく感覚を私は味わってほしいと思う。

 

 

 

 

これはたまらないのだ。

 

 

 

そして、お子さんと一緒に、
お父さん、お母さんにも楽しんでほしいと思う。

 

 

お子さんと一緒に遊ぶのは楽しいことだと思うんです。

 

 

次何をしようか、
君はこれをして、私はこれをする。

 

 

こういうごっこ遊びの発展系のような、役割分担もできるでしょう。

 

 

実際にやってみると、
こんなところを楽しんでほしい、こんなところに気がついてほしい。

 

 

そんな風に思うようになりました。

 

 

今回のプレイ日記はここまで。

 

マインクラフトの中で、2〜3日かかってようやく、安息できる家をつくり、
そして、土地を徐々に広げたところで、プレイ日記1を終わります。

 

 

マインクラフト初心者さんへ〜今回のポイント

マインクラフト初心者さんへ

 

マインクラフトをスタートするためのヒントを置いておきます。

 

 

 

 

チャートとしては、木を探して、3本ほど、伐採できるところまで伐採しましょう。
苗木が出たら忘れずにゲットしておいてください。

 

高くなると届かないので、
採れるところまででいいです。

 

 

次に、
この原木を木材にします。
すべて、木材にしてしまいましょう。
それなりの数の木材が確保できるはずです。

 

 

原木1で木材4ができます。

 

で、この木材4で作業台ができます。

 

 

木材8でチェストができますので、
この2つはまず作りましょう。

 

そして、その場に置いてしまいましょう。

 

さらに、木材6個を使って、木のドアをつくりましょう。

 

これがそろったら、
木の生えているところは、山の斜面だと思いますので、
山を掘り、出入り口にドアを置きましょう。

 

そのあと、
中を掘り進めて、
作業台やチェストが置けるスペースまで広げます。

 

あまり広げすぎるとゾンビが湧きますので、
ほどほどに。

 

で、後は、作業台で、
ゆっくり棒をつくります。

 

原木をすべて木材に変え、
木材の半分ほどを棒にして、残りの木材と棒で木のつるはしをつくりましょう。

 

 

2日目になったら、
このつるはしを持って、山をほりましょう。

 

途中途中で木を切り倒しながら、
山を掘って石をゲットしましょう。

 

 

石をいくつかゲットしたら、
作業台に戻り、石を石材に変えて、かまどを作りましょう。

 

 

 

 

このかまどで、木を燃やし、木炭をゲットします。

 

木をゲットしているので、棒もつくっておきます。

 

そして、たいまつをつくります。

 

 

たいまつをつくったら、
この拠点にたいまつをいくつかおいて、
拠点を拡張しましょう。

 

 

石材のあまりと棒で、石の剣をつくります。

 

 

これで、次の日は羊を狩りにいきます。

 

羊を山で、3匹狩って、ウールを3つゲットしましょう。

 

3つゲットしたら、拠点で、
ウール3つ、木材3つでベッドを作ります。

 

 

これで、簡易な拠点の完成です。

 

一応、3日に分けて解説しましたが、
やろうと思えば1日でも可能です。

 

 

あなたにあったやり方を探してください。

 

 

絶対に覚えておかないといけないのが、
すぐに、上手くはできないということです。

 

 

間違いを繰り返しながら、やればいいんです。

 

それが、マインクラフトの世界ですし、
人生でも、そうです。

 

 

1つ1つです。

 

管理人からのお知らせ