管理人からのお知らせ

発達障害のお子さんとは、距離を置くべきですか?

 

発達障害のお子さんとは、距離を置くべきですか?

 

 

 

 

息子が所属している中学校のクラブには、
発達障害のお子さんがいるそうです。
(本人に通知はなく、理解を求めるために、
教師、まわりには告知している)

 

とにかく、わがままで、クラブの顧問の先生にも反抗してばかり、
子どもはうんざりしているようですが、
親としては、距離を置いてほしいですが、
大人として、発達障害のお子さんだからと、そういう指導をしていいのか迷います。

 

 

助言をいただけますか?

 

 

 

 

私からできるアドバイスとしては、
距離を置いたほうがいいと思います。

 

もし、お子さんがそのクラブに未練がないなら、辞めてしまうのも手ですし、
外部のクラブに所属するというのも手です。

 


 

本人は知らない、もしくは、知っていてもあまり気にしていない。
&まわりは本人の発達障害を知っている。

 

というのは、発達障害とまわりの人の関係において、
『最悪のパターン』になります。

 

 

まわりは発達障害だからと優しくしても、
相手は、自分が発達障害とは思っていないので、わがままな行為を繰り返します。

 

これにまわりが疲れていく・・・・

 

このパターンは、多くの学校で見られます。

 

私が、ヤフー知恵袋で見た例では、ある中学校のクラブの例がありました。

 

発達障害の子が一人いるだけ
そのクラブのお子さんたちがストレスによる自律神経系の障害になったそうです。

 

 

吐き気、頭痛、腹痛などに悩まされたそうです。

 

 

発達障害の重症のお子さんは、
申し訳ないですが、家族からして、機能していません。

 

 

おそらく、愛着障害というか、
人と心を分かち合うということを全く学べないまま、中学校に上がってきていますので、
普通のお子さんたちは、混乱して、ひどい場合は、ストレスによって体調を崩してしまいます。

 

 

こう接してもらったら、こういう風に返す。
人として当たり前の善意のやり取りができないんです。

 

 

大人の立場から、
また、普通の良心をお持ちの方なら、
発達障害のお子さんだからと距離を置くというのは、気が引けますよね。

 

 

日本では、「障害」を持つ方は、
どんな方であれ、理解しようと努めないといけないという変な固定観念があります。

 

 

 

 

でも、それは、条件があると思うんです。

 

 

向こうも、自分の障害を乗り越えようと努力している場合に、
こちらも、善意を持って(上から目線かもしれませんが)接して、報われると思うんです。

 

 

一方だけが、我慢するという関係は、健全ではありません。

 

中学校のクラブなどの問題では、子どもだけでの解決はほぼ不可能です。

 

距離を置くという選択肢を、
親が与えてあげることで、お子さんは少し楽になるかもしれません。

 

 

こういう言い方をするのは、不謹慎だと思いますが、
重度の発達障害者に出会ってしまう、お子さんの所属するグループ・塾にやってくるのは、
本当に、「天災」にあうようなものです。

 

予期せぬ時にやってきます。

 

「天災」は、自分一人の力では、なんともできませんよね。

 

 

みんなで協力して乗り越えるしかありません。

 

 

私は一人でも多くの発達障害の方が、普通とされる日常を手に入れてほしいと思っていますが、
同時に、発達障害の方のせいで、日常が壊されている人が、普通の日常を手にできるように、
情報発信していきたいと考えています。

 

 

発達障害の方は、
もちろん、理解しサポートしていくべきだとは思います。

 

 

けれど、それは、まわりの方々が自分の感情を我慢して、付き合い続ける、ということではありません。

 

 

理解のない、迷惑だけでしかない発達障害者の方から距離を置く、
その権利も周りの人たちにはあります。

 

 

発達障害を持っていない人だったら、
迷惑な相手、嫌いな相手とは自然に距離を取りますよね?

 

 

それが、なんとか障害ってなってしまうと、
距離を置くことは、なんとなく自分の良心が咎める、ということがあると思います。

 

 

発達障害の方の周りの人も、幸せになる権利があるんです。

 

 

どうしても、「無理」なら距離を置く、ということをしてください。

 

 

 

相手に発達障害があるなしに関わらず、
一方が一方的に我慢する関係は、健全ではありません。

 

相手を糾弾するのではなく、
距離を置いて息子さんのためになる選択肢を用意してあげる、というのがいいかと思います。

 


管理人からのお知らせ