グルテンフリー

公式無料メルマガのお知らせ

グルテンフリーとは?【発達障害のお子さんのために知っておきたいこと】

 

グルテンフリーとは?【発達障害のお子さんのために知っておきたいこと】

 

グルテンフリーとは?

 

 

 

 

今回は、今、少しずつ日本でも広がりを見せているグルテンフリーについて、
書いていきたいと思います。

 

 

 

グルテンフリーとは、大雑把に言ってしまえば、
麦に含まれるグルテンを摂取しないようにする、ということです。

 

 

麦から作られる食品と言えば、
うどん、ラーメン、餃子、お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、
パスタ、パン、食パン、菓子パン、ケーキ、クッキー、洋菓子はだいたい、
というように、私達が大好きなもののほとんどに入っています。

 

 

 

 

それから、カレーのルーや、シチューのルーのほとんどにも、
このグルテンというのは含まれています。

 

 

かなり、意識をして食べ物を選ばないと、
グルテンフリーというのは実践が難しい、というのが現実です。

 

 

こういったものを食べない、
もしくは、お好み焼きやたこ焼きにおいて、
グルテンフリーの米粉などを使って食べる、というのがグルテンフリーの食生活です。

 

 

グルテンを含む食べ物を食べない
小麦を主に使っていた食品を、グルテンフリーのものに置き換える。

 

 

これが、グルテンフリーという言葉が指す中身です。

 

 

そもそも、グルテンフリーという言葉が注目されるようになったのはなぜ?

 

 

小麦・大麦・ライ麦に含まれるグルテンに、
一定の割合の人が、アレルギー反応があることは昔から知られていたようです。

 

その方たちのために、グルテンフリーの生活というのが考えられてきました。

 

しかし、テニスのジョコビッチ選手が、
わずか18ヶ月で、「そこそこいい選手から、世界最高の選手になれたのは、
新しい食生活(グルテンフリー)のおかげ」というような趣旨の発言をして、
一般の人たちも意識的にグルテンフリーの生活をするようになったと言われています。

 

 

アメリカなどでは、ジョコビッチ選手の発言以前から、
グルテンフリーの生活に関しては、関心があり、実践している人もたくさんいたようです。

 

 

 

グルテンに対して、アレルギーを持っているだろうと考えられる人の特徴は?

 

 

これは、インターネット上で探せば、
たくさんのサイトが以下の項目を書いていてくれていると思います。

 

 

当サイトでも紹介しておきますね。

 

 

1、膨満感、下痢、便秘、といった消化器官のトラブルが多い

 

2、二の腕や背中にぶつぶつがある、できやすい(毛孔性角化症)

 

3、グルテンの入った食べ物を食べると、頭がぼーっとしたり、疲労感がある

 

4、橋本甲状腺炎、関節リウマチなど、何らかの自己免疫疾患がある

 

5、めまいを感じたり、平衡感覚がおかしくなるときがある

 

6、PMSなど、ホルモンバランスの乱れによる症状がある

 

7、偏頭痛がひどい

 

8、慢性疲労

 

9、膝や腰など、関節の痛みや、肩こりがひどい

 

10、気分のむらがあり、不安や抑うつ状態になりやすい

 

 

 

といった特徴の人は、
グルテンによって、腸が荒れている可能性があります。

 

 

どうして、グルテンが身体によくないとわからなかったの?

 

 

 

 

最近になって、グルテンが人間の体に良くない、
ということが言われるようになりました。

 

どうして、最近になるまでわからなかったのか?

 

 

それは、2つの主な理由があります。

 

 

1つは、ここ最近の品種改良によって、
グルテンの量が増え、問題が出てくるレベルまでになってしまったということ。

 

美味しい小麦をつくろうとする企業努力が、
小麦の毒性を気づかせてしまうという皮肉な結果になったんですね。

 

 

一説には、昔の量の40倍にもなったと言われます。

 

 

もう1つが、グルテンのアレルギーは、食物不耐症というアレルギー症状だからなんです。

 

グルテンが、腸にアレルギー反応を起こさせていると書くと、
一般的な食品アレルギーを思い浮かべると思います。

 

 

けれど、食品アレルギーが、
免疫反応の異常、
少量でも発症、
命の危険が出る場合もある、

 

のに対して、

 

食物不耐症の場合は、

 

少量だと発症しない場合も多い、
ゆっくりと発症するので原因が特定しにくい、
命の危険が出るほどではない、

 

という特徴があり、
身体の不調に気がついても、お医者さんですら、
グルテンが原因だと気がつかない場合が多いんです。

 

 

だから、グルテンが身体に悪いというのは、
最近まで言われることがなかったんですね。

 

 

グルテンフリーをすると実際にはどうなるの?
グルテンフリーを実践している有名人はいるの?

 

 

グルテンフリーを実践しているとされている人を見ると、

 

  • ディーン・フジオカさん
  • ローラさん
  • 長澤まさみさん
  • 有村架純さん
  • 優木まおみさん

 

 

などが、グルテンフリーを実践しているとされています。

 

 

ディーン・フジオカさんは男性ですが、
それでも、みなさん、「綺麗」という形容詞がぴったりの方々ですね。

 

 

では、グルテンフリーによって何が良くなるのか?

 

 

グルテンフリーライフ協会理事の、
フォーブス弥生さんが書いた
『長生きしたけりゃパンは食べるな』(著者・フォーブス弥生 監修・稲島司 SBクリエイティブ株式会社 2016年11月15日)

 

によると、

 

高血圧
脳疾患
うつ病
アトピー
肥満
肩こり
糖尿病
偏頭痛
下痢
脳疲労
腹痛
肌荒れ
メタボ
不眠
生理不順
ボケ

吐き気
シミ・クスミ
不妊症
アルツハイマー病
統合失調症

 

 

そして、

 

 

自閉症
ADHD

 

などが、グルテンのために、
このような症状が出たり、重くなったりしていると言われます。

 

 

でも、ここで疑問に思いますよね?

 

 

パンを普通に食べているけれど、
普通に元気な人もいるけど・・・・

 

 

と。

 

 

人によって、腸の強さは違います。

 

 

グルテンが40倍になってもまったく問題ない人もいれば、
すぐに影響を受けてしまう人もいるんです。

 

 

ADHDやアスペルガー症候群と診断された人は、
グルテンが理由の人も多く、生まれつき腸が弱かったと言えるかもしれません。

 

 

 

こう書いてしまうと、
どうして、自分だけ・・・・と運が悪いと言いたくなるかもしれません。

 

 

でも、それは違います。

 

 

グルテンの影響を受けやすい人は、
グルテンをやめてしまえば、回復するのも早いです。

 

 

私の知っているお子さんたちも、
パンをやめて、お米に変えるだけで、
3ヵ月〜半年で、一気に成長してくれました。

 

 

何年も続く、パン生活のデメリットを、
たった、数か月から半年でカバーできるんです。

 

 

良いことだらけのグルテンフリーだけど、信じられるの?

 

 

良いことばかりだといわれると、
逆に、疑いたくなりませんか?

 

 

実は、グルテンフリーに関しては、反対意見もあります。

 

 

1人目が、発達障害の改善でたくさんの成果をあげられている、
澤口俊之先生です。

 

小麦や乳製品を摂らない発達障害の治療は、
他の必要な栄養素を捨てることになり、弊害が出る可能性がある。

 

と指摘しています。

 

私もこれには賛成で、グルテンフリーを実践する場合は、
明日から、小麦を食べなければいい、という単純な発想ではやらないほうがいいと思います。

 

 

しっかり、勉強をして、
グルテンフリーに関する本をいくつか読んでから、実践するべきです。

 

 

もう1人は、ビジネスマンの堀江貴文さんです。

 

堀江貴文さんの本では、明確にグルテンフリーを批判したものはありません。

 

 

ただ、こんな風なことが書かれています。

 

食事に気を使いすぎて、ストレスを貯めるくらいなら、
割り切って、自分が食べたいものを食べる、ということも大事だと。

 

実は、グルテンと同じくらい、
または、それ以上に腸を傷つけるものがあり、それが「ストレス」です。

 

 

なので、ストレスを貯めるぐらいなら、
マクドナルドでも食べてしまえ、っていうのが堀江貴文さんの意見だと、
私は考えています。

 

 

これはすごく大切な考え方で、
結局、ストレスが一番の大敵です。

 

 

なので、グルテンフリーを実践するあまり、
いらいらが溜まるのはよくありません。

 

 

割り切って、食べてもいい日をつくったり、
お好み焼き、パスタなどは、米粉を使ったもので、
楽しむ、というように工夫することが大切です

 

 

まとめると、グルテンフリーを実践するなら、
まずは、きちんと勉強をすること。

 

 

インターネット上の情報だけに頼らないこと。

 

 

ストレスが一番の敵なので、
ラーメンが食べた過ぎて発狂しそうになるなら、食べてもいい日を設けたり、
ストレスのたまらない工夫をすること。

 

そうやって、少しずつ、グルテンを抜いていって、
自分の体調の変化を感じていってください。

 

 

お子さんのためにグルテンフリーをするなら、
お子さんの様子を見ながら、やっていってください。

 

 

ただし、お子さんの朝ご飯を、
菓子パンとジュースにしているなら、直ちにやめて、
白いごはんとお味噌汁、できれば、魚を一品加える。

 

ということを実践してください。

 

 

合わせて溝口徹先生の本も読んでおくと、グルテンフリーのことがよくわかりますよ。

 

 

発達障害を克服するためのイーブック

世界に2冊だけの「発達障害を克服するため」のイーブック

【アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル】

>>>レビューはこちら

>>>公式サイトはこちら

【ASミラクルナビ】

>>>レビューはこちら

>>>公式サイトはこちら

関連ページ

発達障害にいいとされるDHAのことあなたは知っていますか?
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
発達障害の改善を諦めたくない人のための食事方法とは?
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
あの飲み物は少しだけ避けてほしい。【牛乳と発達障害の話】
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
発達障害のお子さんの症状がきついなら【魚】を食べましょう。
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
「牡蠣」を食べよう|発達障害にいい食事
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
そばを食べよう|発達障害にいい食事
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
ホタテはすごい!これだけの効果があるホタテ!〜発達障害改善のために
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
いちごの力|この美味しいフルーツは発達障害改善の味方
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
梨の力|発達障害のお子さんにぴったりなフルーツ
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
玄米〜栄養の宝庫と呼ばれる玄米は、発達障害改善の強い味方です。
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
サクランボの力を発達障害のお子さんに!
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
フルーツの王様はりんご|迷ったら1日1個のりんごで発達障害の症状の改善を
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
柿を食べて発達障害の改善〜医者も青くなるほどの力
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
あさりの力〜魚介類の多くは発達障害のお子さんの味方です。
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
意外に知られていないイクラのメリットと効果!〜発達障害の改善に効果的な食材とは??
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
たらこは実は、発達障害の方に良いとされる栄養の宝庫なんです。
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
ビューティーミートと呼ばれる鴨肉の栄養とその効果は?|発達障害に良い食事
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
「しらす」でカルシウムを補う!その栄養と効能とは??【発達障害に優しい食事とは】
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
ししゃもの栄養|発達障害のお子さんの健康に良いこの効果と効能とは??
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
ウニの力〜栄養と効果・効能について【生で食べるとやはりいい海の高級食材!】
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
脳の発達に良い栄養の話
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?
大企業ハウスも動き出したグルテンフリーのカレールー【発達障害予防のために】
発達障害に効く食事というのがあります。もちろん、すべての人に効果があるわけではありませんが、きちんと脳にいい食事というのはあります。それを試しませんか?

ホーム ADHD改善マニュアル アスペルガー改善マニュアル プロフィール 問い合わせ